東洋医学×分子栄養学 栄養療法の大前提として大事なこと その1 いつも読んでいただいてありがとうございます。 現代人が質的な栄養失調状態にあること、だから不足している栄養素を摂ることでさまざまな不調が改善すること、これは確かな事実です。 実際に僕の患者さんでも、栄養の不足がどこからきているのかを見つけて... 2023.09.26 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 認知症にならないために今からできること その2 いつも読んでいただいてありがとうございます。 3回前のこのブログにも書いたとおり、認知症にならないための分子栄養学的な予防のポイント、それは炎症、毒、栄養不足の3つでした。 炎症とは慢性炎症のこと。 最近では生活習慣病の原因のなかでも中心的... 2023.09.19 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 カラダの声は聞けば健康になれるのか? いつも読んでいただいてありがとうございます。 今回は、自分の健康を自分で守るために大切だと思う「カラダの声」について書いてみます。 健康は他人が守ってくれるものではなく、自分で守るものです。 健康への影響がとても大きい食事は、まさに自分で選... 2023.09.05 東洋医学×分子栄養学