東洋医学×分子栄養学 【東洋医学×分子栄養学】で学ぶ冬の過ごし方 12/22はもう冬至ですね。 だいぶ寒くなってきたので、冬の過ごし方を紹介することにします。 東洋医学的な冬の過ごし方を書いている方は結構いると思うのですが、このブログは「東洋医学×分子栄養学」的な健康へのアドバイスを主眼としているので、そ... 2023.12.19 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 読書案内『あなたのサプリが効かない理由』 いつも読んでいただいて、ありがとうございます。 さて今回は、読書案内的「東洋医学×分子栄養学」の第2弾です。 先日、久しぶりに鍼灸学校の学生さんと話す機会があって、分子栄養学を始めるにあたってどんな本から読んだらいいかをアドバイスしたときに... 2023.12.12 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 血管の状態は健康・老化と関係が深い いつも読んでいただいてありがとうございます。 今回は血管ネタです。 日本人は血管病で死ぬことがかなり多いということを知ってましたか? 死因のうち、心疾患が14.9%、脳血管疾患が7.3%、血管性及び詳細不明の認知症が1.6%で、合計すると血... 2023.12.05 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 【徹底検証】コーヒーはカラダに良いのか悪いのか? いつも読んでいただいてありがとうございます。 コーヒー好きにとっては、コーヒーがカラダに悪いかもしれないと思うと、とても憂鬱になりますよね。 分子栄養学でもよく「コーヒーやカフェインはカラダに良くないから止めましょう」などと言われます。 で... 2023.11.28 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 油はとっても大事だよ いつも読んでいただいてありがとうございます。 今回は油のお話。 三大栄養素の脂質のことだから、とっても大事です。 ところで、油を摂ったら太るとかカラダに悪いと思っている人はまだまだ意外に多いですね。 よく患者さんにも言うんですけど、油を摂っ... 2023.11.21 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 やっぱり牛乳を飲むほど骨折が増える いつも読んでいただいてありがとうございます。 今回は「牛乳のデメリット再び」な感じで、緊急報告です。 乳製品と骨折リスクについての論文 最近(2023/9/11)、こんな論文が出ました。 「前向きコホート研究における乳製品摂取量と股関節骨折... 2023.11.14 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 読書案内『腸のすごい世界』 いつも読んでいただいてありがとうございます。 それにしても11月に入ってまだ夏日があるって、この日本はもはや温帯ではないのかもしれませんね(笑) 今回は本の紹介です。 書名は『腸のすごい世界』(國澤純)。 腸内環境ってすごくおもしろいので、... 2023.11.07 東洋医学×分子栄養学
東洋医学×分子栄養学 代謝を上げるにはどうしたらいいか? 前回は、代謝とは何か、代謝が悪いというのはどういうことか、についてみてみました。 まだ読んでない方は、下記のリンクからどうぞ。 まず代謝とは「AをBに変えること」で、この化学反応には酵素と補酵素が必要です。 酵素はタンパク質でできているし、... 2023.10.31 東洋医学×分子栄養学